つくりてのこころにせまる
クリエイターズVOICE

  • INTERVIEW

はじまりは恋愛ゲーム!?『無限のリヴァイアス』谷口悟朗監督

2019.10.16

本日は、『無限のリヴァイアス』につきまして、作品を手がけられた谷口悟朗監督に、当時の制作秘話や作品の裏話などを伺いたいと思います!
放送されて20年以上が経過しているにも関わらず、熱烈なファンが多い作品の魅力に迫ります。

取材=仕掛け番長(@maron_rikiya

はじまりは恋愛ゲームだった!?

(左)仕掛け番長  (右)谷口悟朗さん
仕掛け番長

まず、この『無限のリヴァイアス』という作品についてなぜ痛快な戦艦ものやロボットアニメではなくあえて人間ドラマを中心として描いたのか?という事について教えて下さい。
谷口悟朗さん

順を追って説明していきたいと思います。企画当時、アニメには玩具を売るだけのスキームではなく別のスキームのものが入ってきていたんですね。ゲーム業界、そのなかでも恋愛ゲームなどが入ってきていて、その企画からスタートしたんです。
仕掛け番長

えっ、『無限のリヴァイアス』は恋愛ゲームが企画のスタートだったんですか。
谷口悟朗さん

そうです。私がまだ入る前のタイミングなのですが、サンライズとゲーム会社の両社で恋愛ゲームとアニメを絡めた企画があったんです。
谷口悟朗さん

私が呼ばれた段階でもその名残があったのですが、いろいろあってゲーム会社は降りることになりました。結果、アニメだけの企画が残った形となります。
仕掛け番長

なるほど!
谷口悟朗さん

また当時のサンライズはある種の息詰まりを感じていたように捉えています。それは「今のままでは新しいものが生まれない」という危機感があり、そのためにそれまで関わりのある方々ではなく外部からも監督を招集していました。
谷口悟朗さん

さらに若手を抜擢することによって、新しいものを創ろうとしていました。赤根和樹さんが『天空のエスカフローネ』の監督として抜擢され、渡辺信一郎さんが『カウボーイビバップ』の監督として抜擢されました。その流れの中で私も選ばれたと捉えています。それで、ややターゲット層高めのジュブナイルをやろうと思いました。
仕掛け番長

そういうことなんですね。
谷口悟朗さん

あとは、当時の事業部長から青春ものを求められていたんですね。
仕掛け番長

青春もの、ですか?
谷口悟朗さん

当時の米たにヨシトモ監督の『ガオガイガー』や、高橋良輔監督の『ガサラキ』とは差別化した作品を創るという意図だったかと思います。それで私は「青春ものですね、わかりました。」と伝えたのですが、事業部長と私が考える「青春」という内容に大きく乖離があったようにも思います(笑)
仕掛け番長

青春のこじらせ、ですね(笑)
谷口悟朗さん

まさにそんな感じです(笑)
仕掛け番長

むしろ、リアルな青春ですよね。
仕掛け番長

そんな青春ものの捉え方が違う中で、『リヴァイアス』はどんな反応だったんですか?
谷口悟朗さん

まわりは私がどんなものを創ろうとしているか、最初は分かっていなかったように思います。ま、監督として未熟だったということですが。
仕掛け番長

そうなんですね?
谷口悟朗さん

宇宙が舞台の話ですが、『ガンダム』のようなものが出てくるわけでも『ガオガイガー』のようなものが出てくるわけでもないですし。
仕掛け番長

既存アニメにおけるストーリーにある「こうなるだろう」を、ことごとくならないようにしていたように思います。
谷口悟朗さん

それは結果論かもしれないですね。出てくるものに関しては、宇宙船とかロボとか女の子とか既存のアニメにあるもの……記号が用意されているわけですから。ただそこに主軸を置いた話ではない。
谷口悟朗さん

すでにあの当時、「アニメはこうあるべきだ」という考え方が業界の一部にはあって、凝り固まっていたんだと思います。小説や邦画など他の媒体では許されているような表現がアニメでは許されていないということもあったんですね。それは他の媒体と比べて、アニメが下に位置づけされているからではないかと捉えていました。
仕掛け番長

なるほど。
谷口悟朗さん

私自身が実写からスタートしたということもあるので、特にそう感じていたんだと思います。
仕掛け番長

では次の質問となるのですが、『無限のリヴァイアス』の中では、閉鎖された世界を統治するものが次から次へと変わっていきますが、こういったところを描いた狙いというのを教えていただけますか?
谷口悟朗さん

これが最初からやりたかったことの1つだから、ですね。人が集まるところにはリーダーがいなくてはいけなくて、ただそのリーダーも社会構造も変わっていくに従って変化していく必要があるわけです。それを初期から考えていて、黒田さんと各話毎にリーダーを設定していたんです。
谷口悟朗さん

まぁ何かというと、「一番怖いのは民衆だろう」と。民衆が変わっていくということは、寝ている時に刺される可能性があるんですよ。
谷口悟朗さん

つまり、誰が裏切るかわからない状態なわけです。世の過去の権力者もほとんどがそうなっていると思うんですよね。明確に見えている敵が怖いわけじゃなくて、わからないのが一番怖いわけですよね。
仕掛け番長

アニメだけじゃないと思うんですけど、分かりやすくするために明確な敵を表現しているものが多いですよね。でも、『無限のリヴァイアス』の凄いところって、民衆によってリーダーがドンドン変わっていくっていう、アニメではあまりやらないことをやったことだと思うんですよね。
谷口悟朗さん

やはり歴史を振り返っても、民衆の動きが大きかったわけです。
仕掛け番長

今回インタビューするにあたり、『無限のリヴァイアス』を改めて見させていただいたんですが、今のネット社会をまさにそのまま体現してるなと感じますね。
谷口悟朗さん

『無限のリヴァイアス』が始まった1999年は2ちゃんねるがオープンしたんですね。
仕掛け番長

おぉ〜!!
谷口悟朗さん

ネット社会の良さもあるけれど、悪意や気持ち悪さのようなものが、一番最初に押し寄せてきたのがこの時代だったように思います。そういった時代の空気は、『無限のリヴァイアス』の世界観においても影響を及ぼしていると思います。
仕掛け番長

まさに今世の中で起きてることが、全部ここに詰まってる感じもありますね。
谷口悟朗さん

そうですね。そういう意味でもルクスンを登場させておいて、本当に良かったと思ってます。
仕掛け番長

えっ、なぜルクスンなのですか?
谷口悟朗さん

やはりあのストーリーの中でコメディリリーフの役割は重要ですし、ちゃんとした人間になっていくという意味でも、成長を描くことが最初から決まっていたんですよね。
谷口悟朗さん

上がって転落して這い上がっていく、そういった成長をするのが良いんですよ。そのルクスンの発展型が『コードギアス』のオレンジというキャラクターなんですよね……自分でも最近気づいたんですが。
仕掛け番長

あぁ〜っ!!
谷口悟朗さん

私の中では、結果論としてはルクスンもオレンジも同じ系譜ですね(笑)
仕掛け番長

ちなみに他にも『無限のリヴァイアス』と『コードギアス』で同じ系譜のキャラクターはいるんですか?
谷口悟朗さん

強いてあげるなら、『無限のリヴァイアス』の昴治と『コードギアス』のリヴァルですね。作品の世界が大きく動いているなかで日常の感覚を持った存在がいないと、世界ごと大きくズレていってしまうんです。そうなると視聴者の方もついていけなくなるので、視聴者との窓口となる存在が必要なんですね。
谷口悟朗さん

あと、『無限のリヴァイアス』でいうと時代背景もありますが、さらに特殊な影響を受けていましたね。ノストラダムスの大予言というのがあり、世界が終わる可能性があるという閉塞感があったように思います。
仕掛け番長

ありましたね。
谷口悟朗さん

今は、その時代を乗り越えた時代なんだと思いますけどね。さらには、今と昔でアニメに求めるもの、意味合いも変わってきていると思うんですね。今はアニメを難しく見るのではなく、日常の癒やしを求めているように感じます。
谷口悟朗さん

昔はさらなる探求といった文化的活動に通ずるようなところがあったと思うんですが、それは日々の日常が充実してないとそういう姿勢になりづらいと思うんですね。もちろんどちらが正しいという話ではないのですが。
仕掛け番長

今回のサンライズ矢立文庫大賞では、『無限のリヴァイアス』の1.5次創作を募集するという画期的なコンテストとなっていますが、どんな作品が投稿されたら嬉しいか教えてください。
谷口悟朗さん

それは私の口からお伝えすると縛ってしまうことに成るので控えさせていただきますが、皆さんの思う『無限のリヴァイアス』を表現して頂けたらと思います。「こんなことを描いたら、スタッフが怒るのでは?」などといったことも一切考えていただく必要はなく、自由に描いていただければと思います。
谷口悟朗さん

元々、『無限のリヴァイアス』の「無限」は「黒」と捉えていて、その「黒」とは、各キャラクターの可能性を様々な色に例えた時に、重ね合わせると「黒」になるというところから来ています。これ言うと脚本の黒田さんが笑うんですが(笑)
谷口悟朗さん

そういった意味でもいろんな色を重ねていかないと「黒」にならないので、そこはみなさんが自由に表現してもらえればと思います。
仕掛け番長

おぉ〜、素晴らしいです!!本当に、ありがとうございます。
谷口悟朗さん

いえいえ。
仕掛け番長

では、最後となりましたが、ファンの方々に一言いただけますでしょうか?
谷口悟朗さん

最初からファンでいてくださっているファンの皆様におかれましては、20年お付き合いいただきまして、ありがとうございます。20年を経たことで、皆様の生活や社会的な立場も大きく変わっていらっしゃるかと思いますので、改めて見ていただくことでまた違った楽しみ方をしていただけるのではないかと思います。
谷口悟朗さん

また、途中から『無限のリヴァイアス』という作品に触れて頂いた皆様におかれましても、この作品はスルメのように楽しめる作品として創ったつもりでいます。各年代の方々にとって、様々な楽しみ方をしていただけると思いますので、是非引き続き末永くお付き合いいただけますと有り難く思っております。
仕掛け番長

本日は、ありがとうございました!!

関連情報